何も調べないで富士山に行くなという教訓です。バスツアーで行った初めての登山でした。これ以降わたしは少し山が好きになって、熊野古道や日光など整備された山道を歩く遠出をするようになりました。
天気がいい

五合目でおにぎり

まだ五合目なのにあんな遠くまで見える、富士山はでかい

行くぜ

何も調べてないで行ってるせいで、想像よりずっとゴツゴツしていて知ってる山と全然違うな?と思い始める。富士山は火山砂利のため、靴底が丈夫でカットの高い登山靴(ミドルカット~ハイカット)が推奨されています。確かミドルカットの登山靴を借りたのですが、砂利が入ってきて嫌だった。ちゃんとしたズボンを選ぶべきだった(アホなのでGパン)。


これが山小屋!


名物だって書いてあったクリームパン


友達の顔がへたれてくる

6時間て


ずっとごつごつしてる



八合目、山小屋の影に元気が出る

日本一大きな影


何もない青






こんな場所で温かいものを食べさせてもらえるってすごいことだな


アホすぎてろくな装備がなかったから山小屋で貸してもらう。この件については本気で反省していて、それ以降は多少物事の用意をするようになりました。


街の明かりが遠く見える


近いのは我々含めた登山客です、日の出に間に合うよう登る

明ける






今まで見た朝日で一番キレイだった

てっぺんはすごく寒くて8月終わりなのにつららがあった

降りよう








Facebookみたいね

登るの大変だったけど降りるのあっという間だった

富士山きつかったけど綺麗だったからまた行こうねと友達に行ったら「嫌」と言われたけど、その後駒ケ岳や香港も一緒に行ったので変わらず仲はいいです。

おしまい